結婚式の節約といえば、ペーパーアイテムの手作り。
ところが、ペーパーアイテムの手作りって意外と大変だし面倒なんですよね。
このページでは、実際にペーパーアイテムをほぼすべて手作りしたわたしが大変だった・困ったことをまとめました。
結婚式を終えて、最終的には節約もできたし大満足!でも大変だったのは事実…
そこで
- ペーパーアイテムで大変だったこと
- 大変さを乗り越えた方法
- ○○すればよかったなぁ~! など
これからペーパーアイテムを作られるあなたのために経験をまとめました。参考にしていただければ嬉しいです。
結婚式のペーパーアイテム手作りで大変だったこと
手作りキットって正直そこまで安くない(笑)
ペーパーアイテムの手作りには
- テンプレート付の手作りキット
- 紙を選んで、1から自分でつくる手作り
上記の2パターンがあります。
テンプレート付の手作りキットとは、楽天市場などでよく見かける簡単さを売りにした商品です。
今どきのかわいいデザインのものが多く、種類も豊富ですが、「式場で作ってもらうペーパーアイテムはちょっと贅沢すぎるなぁ…」と手作りを決意したわたし個人の感想としては、自宅で印刷する手間やインク代を考えると「そこまで安くないな…」と感じました。
式場の提携会社に依頼するよりは手作りキットの方が安く済みますが、持ち込み料金が発生する会場もあるので注意。
…キットを使わなかった分、特に席次表は苦労しました…
自宅で印刷したときのチープさが気になる
ペーパーアイテムの手作りをしている中で気になったのが、自宅で印刷したときのチープさです。
ネット注文だと紙質がわからない
ネット注文の場合、実際に紙が手元に届くまで紙質の良し悪しを判断することができません。
わたしは時間がない中で用紙を選んだのでとても苦労しました…(レビューの感想などを読みまわって用紙を選びましたが大変でした)
紙質が気になる方は余裕をもって用紙選びに取り組みましょう!
意外とインク代がかかる
ペーパーアイテムを手作り(自宅で印刷)にすると、インク代がかかります。
最近の自宅用プリンタはプリンタ本体価格が安く、消耗品のインク代が高価なので…
結果的に、ペーパーアイテムを手作りすると意外とインク代がかかります。
節約を目的としてペーパーアイテムを手作りするなら、インク代を予算に入れた上で紙を選びましょう。わたしの場合は、招待状以外のペーパーアイテムを自宅で印刷したところ、純正の黒インクとカラーインクをそれぞれ丸2本ずつ消費しました。
席次表を上手に整えるのが難しい
ペーパーアイテムの中でも、特に大変だったのは席次表です。
席次表が大変だった理由は
- 全体のテーブル配置をきれいに整える
- 名前の幅を整える
- 名前の上下の間隔をあわせる
など、ワードの細かい作業が難しかったからです。
わたしはインターネットでダウンロードしたワードのテンプレートを元に作成しましたが、それでも細かな間隔調整はそれはそれは大変でした。扱うのが人の名前なので神経もすり減ります…
まとめ
ペーパーアイテムの手作りは、作り始めると意外と心配になることが多いです。
心配になることはすごく多いのに、ネット上に自分の求めている答えがないので、苦労した記憶がたくさんあります。
おすすめ結婚指輪さがしは早めにはじめよう!
結婚式に向けて結婚指輪を検討している方は早めに予約がベスト✨
なぜなら、挙式4ヶ月前から指輪を探し始めたわたしは、あまりゆっくりと選ぶことができなかったからです。オーダー品でなくても選んでから完成までには意外と時間がかかりました。指輪選びは早め早めに動きましょう。
ゼクシィならWEBでカンタンに来店予約ができます。