ペーパーアイテムは挙式3ヶ月前~半年前ぐらいに作りはじめるのが一般的です。
このページでは、挙式直前にバタバタしたくないあなたのために、結婚式のペーパーアイテム作りを「いつから」「何を」「どのタイミングではじめるか」の目安時期についてまとめました。
式場決定から挙式当日までの全体の流れ
挙式当日までの大まかな流れ
- 式場と契約する
- 招待状を作る
- 挙式2ヶ月前までには招待状を投函
- 挙式1ヶ月前に返信ハガキの締め切り
- 席次表・席札を作る
- 挙式当日
契約した時期、ゲストの人数、挙式のスタイルによって差はあるかもしれませんが、基本的にはこんな感じ。
挙式3ヶ月前~半年前ペーパーアイテム準備リスト
プランナーさんとの打ち合わせがはじまるのは約3ヶ月前から。
式場と契約するのが早かった場合は、はじめての打ち合わせまでに空白の数か月があります。
「打ち合わせがないとイマイチやる気にならない」という気持ちもわかりますが、プランナーさんとの打ち合わせがない期間にできることは意外とたくさん✨
プランナーさんとの打ち合わせが始まる前にやっておくことを一覧にしました。
ゲストに関すること(絶対にやる)
- 挙式・披露宴に誰を呼ぶかを決める
- ゲストへの事前連絡(直接か電話)
- ゲストの役割を決めてご依頼(直接か電話)
- ゲストの氏名・住所の一覧を作る
ペーパーアイテムのこと(できるかぎり進める)
- 招待状づくり(本状・返信ハガキ・会場案内・封筒の宛名書き)
- ウェルカムボードづくり
- ウェルカムスペースに置くものを用意
- 受付サインづくり
- 座席に置く手書きメッセージカードを書く
- 席次表・席札の用紙選び
招待状に関して
手書きメッセージに関して
手書きメッセージカードは席札の裏に書かれていることも多いですが、席札を印刷するのは出席するゲストが確定してから(挙式1ヶ月前よりも後)。
席札が完成するのを待っていると正直かなりギリギリです。バタバタしながら焦って書くことを避けるなら、あらかじめ名刺サイズの別紙に書いておくのがオススメですよ💓
※手書きメッセージ自体を用意しないという選択肢もアリです
ちなみに!
ペーパーアイテムではありませんが、この時期に
- 結婚指輪さがし
- ドレスさがし
- プロフィールムービーづくり
- 二次会の会場さがし
を始めましょう。
どれも後回しにすると、ものすごーく厄介なことばかり(経験談)
(指輪は完成までに意外と時間がかかるし、挙式1ヶ月前の二次会の会場探しは本当に大変でした💧)
おすすめ結婚指輪さがしは早めにはじめよう!
結婚式に向けて結婚指輪を検討している方は早めに予約がベスト✨
なぜなら、挙式4ヶ月前から指輪を探し始めたわたしは、あまりゆっくりと選ぶことができなかったからです。オーダー品でなくても選んでから完成までには意外と時間がかかりました。指輪選びは早め早めに動きましょう。
ゼクシィならWEBでカンタンに来店予約ができます。
挙式2ヶ月前ペーパーアイテム準備リスト
挙式2ヶ月前。招待状の投函が終わったら席次表づくりをはじめます。
「用紙をどのサイズにするか、どのタイプにするか」によって使うテンプレートが違うので、用紙を選んでから作り始めましょう。
2ヶ月前にやること
- 席次表を作りはじめる(これが一番大変)
- 返信ハガキが届いたら、一覧表に出欠をチェック
- メニューを決めたらメニュー表を作りはじめる
ポイント
挙式1ヶ月前ペーパーアイテム準備リスト
返信ハガキの締め切り日になったら残り約1ヶ月のラストスパート!
ラスト1ヶ月前にやること
- 返信ハガキが届いていない人に確認の連絡
- 席札の最終チェック(返信ハガキで出欠席と氏名を確認)
- 席次表の最終チェック(返信ハガキで出欠席と氏名を確認)
- 返信ハガキで食品のアレルギー類を確認してプランナーさんに報告
- お礼・お車代の封筒に名前を書く
- 席札・席次表の印刷
挙式直前の1~2週間は「ウェルカムスペースに〇〇を置きたいな」「更衣室やトイレにアメニティを置きたいな」という欲が出てくることも。
手書きメッセージや花嫁の手紙、プロフィールムービーづくりに追われて、バタバタの前日を迎えるのは嫌ですよね…😥
やりたいことをやりきるためにも、返信ハガキ締め切り後のラストスパート1ヶ月は最低限の準備をするだけの状態にしておくのがコツです。
まだ間に合うムービーづくりで消耗してませんか?
「結婚式で使うオープニングムービー、プロフィールムービー、エンドロールを手作りしようと思ったけど、忙しくてまだ手を付けられてない…」
はじめての動画編集は意外と難しくて、かなりの手間と時間がかかる作業です。席次表の準備がはじまるころには、あっちもこっちもバタバタ…なんてことも。
「もう間に合わないかもしれない」と思ってもまだ諦めないで!
業者へのムービー制作の依頼は意外とリーズナブルです。
\ サンプル動画もあります /